藤井寺市/阪南市/富田林市/泉佐野市と連携し、1000万再生超えの観光プロモーションで「地元」の魅力を発信。
CLIENT
大阪市
目的
- 話題化
- 認知拡大
業界
- 自治体・行政
- 観光
媒体
- TikTok
DETAIL
1000万再生突破!“地元らしさ”を武器にした地域発信
藤井寺市・泉佐野市・富田林市・阪南市の4自治体と連携した観光プロモーションプロジェクト。地元の魅力を「埋もれさせたくない」という強い想いを起点に、各地域の特色を映像化。SNS上で1000万回以上再生されるなど、多くのユーザーに地域の魅力を届けることに成功しました。
キャベツ目線!?意外性から始まる、新しい地域の伝え方
富田林市の農業公園を紹介するショートムービーでは、「キャベツ目線」というユニークな切り口を起点に視聴者の目を引く構成に。CREATEE独自のアングル・編集技術を駆使することで、SNS上で“続きが気になる”ストーリー展開を演出。地域の持つ温かさや魅力を新鮮な視点で届けました。
CREATOR
その他の動画実績を見る

日本サッカー協会(JFA)
「♯Jリーグ・チャレンジ」の審査員を代表「ぞのさんっ」が担当。名古屋グランパスとコラボし、プロモーションムービーを制作し、キャンペーンをPR。
キャンペーンPRスポーツTikTok

日本サッカー協会(JFA)
キャンペーン「♯Jリーグチャレンジ」のプロモーションムービーを制作・発信。総再生回数は驚異の1,800万回突破!
キャンペーンPRスポーツ自治体・行政

横浜ベイシェラトン
ホテルの「食」をPR。撮影裏動画と完成動画を連続投稿の効果で、SNS総再生回数3,300万回を突破。
認知拡大伝統自治体・行政観光TikTok

Dell
Dell主催の「Precision 25th anniversary」にてCreatorʼs Campus代表の「ぞのさんっ」が日本人で唯一選出される。
話題化メーカーTikTok