SDGsを“かっこよく伝える”挑戦。360°で魅せたサステナビリティ映像
CLIENT
Insta360
目的
- ブランディング
- 認知拡大
業界
- メーカー
媒体
- TikTok
DETAIL
関心の“ない”人にも届く。環境保全×エンタメの映像プロモーション
360度カメラメーカー「Insta360」とのコラボで実施した本プロジェクトでは、環境保全をテーマにしつつ、あえて“かっこよくて親しみやすい”映像トーンを採用。SDGsやサステナビリティに普段関心のない層にも自然に届くショートムービーを企画・制作しました。360°で撮影された立体感ある映像は、SNSでも注目を集め、新たなアプローチの可能性を示しました。
“何気ない一瞬”を特別に。視点と演出の掛け算で惹きつける構成に
本作では、日常の風景や環境活動の一コマを、360度映像ならではのスケール感とダイナミズムで魅せる演出を実施。さらに、視聴者を引き込むアングルや軽快なテンポ、映像美にこだわることで、「真面目なテーマ」を“楽しそう”“自分もやってみたい”と感じてもらえるコンテンツに昇華。エンタメ性を活かしながら、SDGsを身近に感じられる仕掛けが評価されています。
CREATOR
その他の動画実績を見る

日本サッカー協会(JFA)
「♯Jリーグ・チャレンジ」の審査員を代表「ぞのさんっ」が担当。名古屋グランパスとコラボし、プロモーションムービーを制作し、キャンペーンをPR。
キャンペーンPRスポーツTikTok

日本サッカー協会(JFA)
キャンペーン「♯Jリーグチャレンジ」のプロモーションムービーを制作・発信。総再生回数は驚異の1,800万回突破!
キャンペーンPRスポーツ自治体・行政

横浜ベイシェラトン
ホテルの「食」をPR。撮影裏動画と完成動画を連続投稿の効果で、SNS総再生回数3,300万回を突破。
認知拡大伝統自治体・行政観光TikTok

Dell
Dell主催の「Precision 25th anniversary」にてCreatorʼs Campus代表の「ぞのさんっ」が日本人で唯一選出される。
話題化メーカーTikTok